エビバディダンス

音ゲー、ポケモン、プログラミング等。ブログ名はBMSのある曲より。

SP皆伝合格!(+振り返り)

社会人になってからbeatmaniaIIDXという音ゲーを始めていたのですが、

受かりました。2P正規でした。
発狂抜けたときにびっくりしすぎて、ウィニングランは全然光らなかったですww

右利きなので冥の発狂は鏡の方がいいだろうと思って鏡で狙っていたのですが、卑弥呼開幕の乱打に癖が付いてしまい…ということもありました。

(縦連地帯が始まる前のここです。冥正規の454517配置に癖が付きやすいのと同じ理由だと思います。)

せっかくなので、合格時点での地力や皆伝合格のために取った対策などをまとめておきます。
(同じようなこと書いてる人がごまんといると思いますが、そこは気にしないということで)

リアランプ状況

皆伝合格時のクリアランプの状況ですが、未クリア9未難30でA+以下は全白でした。
f:id:k_katasan:20190217185329p:plain
(未難はこの画像+LevelOne、Red2)
ppやIXのハードが見えていたりしたので、地力的にはまあまあこじらせた方かなと思っています。。

ちなみに、発狂BMSも一応環境は持っているものの殆どやりませんでした。地力的には、

  • GENOCIDE2018発狂三段
  • ★1-★3全白
  • ★4-★6全イージー
  • リコメンド★9.23


という感じでした。ACメインで地力を上げた形です。

単曲攻略

嘆きの樹

嘆きの樹については、癖を付けないのが一番大事だと思いますマジで…。自分は今作でハードしましたが、正規だと普通にBP150くらい出ます。

(皆伝合格時でこれです。軸でハマったってのはありましたが。。)

卑弥呼を抜けられるレベルであれば間違いなく地力は足りているはずなので、特に説明は必要ないでしょう。

灼熱Beach Side Bunny

自分が皆伝で最初につまづいたのが灼熱でした。元々皿曲は得意なのですが、灼熱だけは全然叩けませんでした。

SINOBUZの終盤から皆伝を狙い始めましたが、CANNON BALLERSの中盤あたりまで灼熱が抜けられませんでした。

で、灼熱はかなり練習しました。 ハンクラを聴き込んだり、ステップアップで連奏したり、VIP PASSでも灼熱をやりまくったり…。 乱でBP140前後が安定してきた頃には、皆伝でもそう落ちなくなりました。

トリル地帯は35半固定を駆使して餡蜜するのが良かったです。
片手はあまり得意じゃないので使いませんでした。

これは持論ですが、皿やCNは乱をかけてやり込むのが本当にオススメです。
クソ譜面耐性がかなりつきます。

卑弥呼

皆伝の壁その1…。冥よりも地力が求められる曲という気がします。

すごい勢いで癖が付くので、乱でBP150前後が安定するまでは皆伝は受けなくていいと思います。自分はイージーゲージで逆ボ(78%)していて、最小BPは106でした。

縦連地帯・軸地帯は乱でやり込む以外にないと思います。 最初の低速は皿チョンが良かったです。(ギアチェンはかなり練習しました)

そして多くの中伝が苦戦するであろう二重階段地帯ですが、近い傾向の譜面を乱でやりこみました。 卑弥呼の基本BPMは185なので、185付近で二重階段が多い下記の譜面を選びました。

  • Hollywood Galaxy(BPM186)
  • Verflucht(BPM180)
  • Confiserie(BPM185, 非常にオススメ)

コンフィ乱ノックは皿絡みや同時押しの練習にもなるのでオススメです!

最後の低速前の発狂は難しすぎるのでどうしようもないですが、二重階段でゲージが残せればなんとかなります。自分も最終的には40%ぐらい残して突入できました。

皆伝最大の問題児は間違いなくこいつの発狂でしょう。
意味不明なBPMに加え、押しにくいにも程がある縦連が本当にきつかったです。。
前作ではBP97まで減らしましたが、それでも段位ではボコボコにされました。

こいつの攻略ですが、とにかく冥をやりまくるしかないと思いました・・・。

自分で作ったメトロノーム*1を体に叩き込むのもやりましたが、それよりも「どのBPMで目線を上げていくか」を決めておく事が大事だと思います。
(自分は130地帯、160地帯で少しずつ上げ、180地帯でホームポジションに戻していました。)
あとは、BPM130地帯で縦連のリズムが微妙に違っていることは覚えておくとよいです。

Rootageではステップアップモードに段位ゲージで段位曲を練習できるモードがあるので、有効活用しましょう。
自分の場合、段位認定ってだけで緊張して手が固まることがありましたが、このモードのおかげで大分ましになりました。
乱でBP110前後が安定してきたら狙い目かもしれません。

練習法

対策のところに色々書いてしまったので手短にしますが、地力上げのために役に立ったと思うのは以下。

ノマゲ地力Sのイージー・ノマゲ特攻

個人的に地力Sは良曲良譜面が多く、ノックのしがいがありました。
皿絡み・軸・高速乱打が当たり前のように散りばめられているので、弱点を潰していくのに良いです。

皿・CNの乱ノック

地力Aぐらいから急に個人差要素を取り入れたような譜面が増えてきます。
(例: Almagest、Boomy and the Boost)
正規譜面だけでこういう配置の練習をするのはかなり難しいので、乱でも練習しておくのが良いです。

おわりに

SP皆伝の合格体験記みたいなのを書いてみましたが、これから皆伝を目指す人の参考になれば幸いです。

皆伝になるまでには色々辛いこともありましたが、他のプレイヤーとの出会いや数々のランプ・スコア更新など、いい思い出も沢山あります。 皆伝を取ってもまだまだできることは沢山あるので、一生遊べるゲームなのかなぁと思っていたりもします。

今作中に地力Sを全白し、いつかは灼熱冥黒イカあたりも乗り越えて全白皆伝になれたらいいなぁ、という願望を垂れ流しつつ、締めくくりたいと思います。